ミニマリストと呼ばれる人達が本当にアブラサスの薄い財布を使っているのか気になりますよね?
実際に使ってみてどうだったのか、そしてミニマリストではない人が使うと使い心地はどうなのかについても見ていきたいと思います。

購入してから「なんか違った」なんてことにならない様にしたいですよね。
また、既にミニマリストの方もアブラサスを使っているミニマリストの方の感想が気になりますよね。
それでは見ていきましょうね。
まずは、アブラサスの薄い財布を確認したい!という人は公式サイトから確認できますよ👉
アブラサスを使っているミニマリストな人達の声


アブラサスを使っているミニマリストな人達のTwitterでの声
旦那から少し早い誕プレで #aburAsus のお財布!!
— かなこ@エモクロアDL (@K_rahmens) May 10, 2021
ずっと欲しかったんですー😭
ミニマリストとまでは言わんけどなるべく持ち物は身軽にしたくて!
ありがとう旦那!! pic.twitter.com/ccQjBCy0Qx
アブラサスの薄い財布にすれば、カバンの中もスッキリしますよ。
今まで、長財布を持ち歩いていて鞄が重かった人もその軽さに驚くことでしょう。
ミニマリストの持ち物紹介
— 将太郎 珈琲いいかげん (@Sho_inaCafe) June 1, 2019
・MacBook
・アブラサスの薄い財布
・スティーブ・ジョブズの腕時計
・iPhone XR
・AirPods
減らしたことで気付いた大切なモノに囲まれて生活してます。
余白を愛するミニマリスト。 pic.twitter.com/qkXNUsX9Hh
いらないものは取っておかず、必要なものだけで生活してそれを大切にする。
その中に、アブラサスの薄い財布も入っていますね。
abrAsus『薄い財布』に出会ってからお金の意識が変わった
— Moto|ミガルリスト (@MotoLife_1st) September 19, 2021
ありがとう。#アブラサス #薄い財布 #ミニマリスト pic.twitter.com/jTBcpIgm9b
ミニマリストは部屋だけ無駄なものを無くしているわけではありません。
財布の中身も無駄がありません。
アブラサスの薄い財布を手に入れました(・∀・)
— 亀ちゃん (@destrod00) April 21, 2020
驚きの薄さでびっくり‼️
ミニマリストに最近凝っているのでアブラサスシリーズで揃えてみようと思います。(`・ω・´)Amazonポチッと🔘 pic.twitter.com/1OmZpbNS45
アブラサスの薄い財布だけでなく、アブラサスシリーズにはミニマリストとしては有難い物が沢山揃っています。
薄い財布以外の「薄いシリーズ」には、薄いメモ帳や、薄いカードケース、薄い名刺入れなど鞄の中をミニマルにできる有難い商品があり、ワクワクしますね。
アブラサスの薄い財布を確認したい!という人は公式サイトから確認できますよ👉
アブラサスを使っているミニマリストな人達のアマゾンや楽天市場での声
パンパンの財布をお尻ポケットにしまうのはかっこ悪いですよね。
ジーンズの尻ポケットにも入っていることを忘れるくらいに目立たないでしまえますよ。
アブラサスの薄い財布は、本当に必要なカードだけを選択して持ち歩くスタイルと、あえて小銭を15枚までという、必要かつ最小限の大きさに抑え、こまめに出す為の設計などよく考えられて作られています。
アブラサスを購入したミニマリストではない人の声
アブラサスを購入したミニマリストではない人のTwitterの声
部屋が汚いというツイートをこのアカウントでも何回もしてきたと思うのですが、ミニマリスト目指したくてとりあえず重いカバンから見直そうと思ってアブラサスというブランドの薄い財布買ってみました!
— リリー (@ri_ri_033328) March 26, 2019
鍵も入るので一気に荷物少なくなった!
既に愛着湧きすぎて何回も手に取っちゃう💓💞 pic.twitter.com/1q8EuiZVFS
部屋のものを捨てることも大事ですが、ミニマリストになりたいのなら鞄や財布の中身もしっかりと整えることが大事ですね。
ようやく購入出来た財布。アブラサスの薄い財布。ミニマリスト御用達。
— Lenny (@LeonardShelby13) May 15, 2022
まだミニマリストに至ってないけど🤣
でもこれは気分上がります(^^)#アブラサス#ミニマリスト pic.twitter.com/VnxUzKyOVB
ミニマリストを目指している人であれば、まだミニマリストではなくても、アブラサスの薄い財布を持っているだけでテンションが上がります。
やっと、ミニマリストに一歩近づいたという気持ちになります。
アブラサスを購入したミニマリストではない人のアマゾンと楽天市場での声
まだ、日本の田舎では今も現金が必要な場面や紙のポイントカードが渡されたりと中々キャッシュレスに近づくには欧米諸国より時間が掛かりそうですね。。。
セカンドウォレットとして持っておくという選択もありですよ。
現金やカードがある程度財布の中にあった方が落ち着くという人にとっては、物足りなくなってしまう財布かもしれませんね。
薄い財布購入を期に、生活スタイルが変わるといいですね。
今まで何気なく購入していた物なども断捨離して、本当に必要なものだけを揃えられると心もスッキリとしますね。
アブラサスの薄い財布を使っているミニマリストな有名人
ローランドさん

もともと大量の服を持っていたローランドさんは、「フランス人は10着しか服を持たない」という本に影響を受けて必要最低限しか物をもたないミニマリストに目覚めたとのことです。
アブラサスとコラボレーションした薄い財布のローランドモデルでは、二つ折りにした際にカードと小銭入れを平行に配置し超薄型を実現しています。
部屋を片付けると頭もすっきりするとローランドさんは言っていますが、その言葉からも分かるように財布や身の回りをスッキリさせることで仕事などの効率化につながりそうですね。
やまぐちせいこさん

『少ない物で「家族みんな」がすっきり暮らす』の著者のやまぐちせいこさんもアブラサスの薄い財布のダンボーver.を愛用しているそうです。
ダンボーは愛くるしいダンボーの顔が財布の表情となっていて持っているだけで癒されます。
やまぐちさんは、どうすれば掃除しやすくなるのかと考えてみたところモノがなければいいという結論に至ったそうです。
となると、やはり財布の中も物がない方がいいということになりますね。
不要なレシートや1回しか使わないポイントカードは捨てましょうね。
両学長さん

年収が5億円あると言う噂があるYouTuber兼経営者の両学長ですが、知っている人も知らない人もいるでしょう。
お金についての正しい知識や為になる話、そしてお金の稼ぎ方などを発信していてとても為になります。
お金を稼ぐための様々な話がある中で、Youtubeの話の中でも度々ミニマリストの話題ながあがっています。
その中で、アブラサスの財布を使っていると紹介されていました。
とても興味深いYoutubeなので是非見てみて下さいね。
まとめ
実際に、ミニマリストの人達からアブラサスの薄い財布は人気でしたね。
ミニマリストではなく、普通の財布を求めていたのにアブラサスの薄い財布を購入してしまうと少し不便に感じてしまうかもしれませんね。
そのため、アブラサスの薄い財布は、これからミニマリストになろうと決心した人、すでにミニマリストの人におすすめの財布と言えるでしょう。
是非考えてみて下さいね。
アブラサスの薄い財布を確認したい!という人は公式サイトから確認できますよ👉
コメント